交通事故に遭われた方の弁護士費用特約の利用
1 弁護士費用特約とは?
交通事故に遭った際、被害者が加害者に損害賠償請求を行うには、交通事故に関する法的な専門知識や交渉力が求められます。
このようなときに心強い味方となるのが「弁護士費用特約」です。
「弁護士費用特約」は、自動車保険や火災保険などに付帯される特約の一つで、交通事故に関して弁護士に依頼した際の費用を保険会社が負担してくれる保険のことを言います。
2 弁護士費用の負担を大幅に軽減できる
弁護士費用特約の最大のメリットは、弁護士に依頼する際の弁護士費用の自己負担を大幅に軽減できる点にあります。
通常、弁護士に依頼する際には、着手金、報酬金、実費などの費用が発生しますが、特弁護士費用特約があれば保険会社が一定の限度額(上限が300万円であることが多いです。)を負担してくれるため、弁護士費用の自己負担の心配を大幅に軽減することができます。
3 適正な賠償に向けて弁護士の強力なサポートを得られる
弁護士費用特約を利用して弁護士に依頼をすれば、当然、弁護士が代理人として加害者側との交渉を行うことになります。
これにより、加害者側の保険会社が提示する賠償額が妥当かどうかを見極めること等ができ、不当な示談を回避できます。
4 本人以外にも使える場合がある
弁護士費用特約は、契約者本人のみならず、配偶者、同居の親族、さらには別居の未婚の子どもにまで適用されることが一般的です。
ただし、保険会社や契約内容によって補償内容は異なるため、契約時には補償範囲をしっかり確認するようにしましょう。
5 保険料への影響がない
一般的には、弁護士費用特約を利用しても、保険の等級や翌年の保険料には影響しませんので、この点からも安心して弁護士費用特約を利用することができます。
6 弁護士費用特約をご利用ください
交通事故は突然発生するもので、被害者には身体的・精神的な負担がかかるうえに、加害者側との複雑な対応も求められます。
弁護士費用特約があれば、このような負担から解放され、適切な賠償を得るためのサポートをうけることができますので、是非、弁護士費用特約を利用して、弁護士にご依頼ください。
交通事故について相談する弁護士を探す際に注意すること
1 弁護士の得意分野が交通事故かどうかをチェック
一口に弁護士といっても、弁護士によって得意とする分野は様々です。
交通事故案件を得意とする弁護士もいれば、あまり交通事故は取り扱った経験がないという弁護士もいます。
当然、交通事故を得意とする弁護士でなくては、適切に保険会社と交渉をしたり、後遺障害等級を獲得したりすることができなくなってしまう可能性がありますので、交通事故の相談をするのであれば、交通事故に詳しい弁護士に相談することが重要です。
そのためには、相談しようとしている弁護士が交通事故案件を得意としているか否かについて、可能な範囲で調べてみることが大切になります。
最近では、ホームページを持っている弁護士が多くいますので、ホームページを閲覧してみて、得意分野に交通事故を挙げているか否か、解決実績に交通事故案件がどの程度あるかを確認してみるのもよいと思います。
2 無料相談を活用して依頼を検討してみる
ホームページで交通事故を得意とする弁護士が見つかったとしても、その弁護士と相性が良くなくては、依頼をしたとしても信頼関係を築いていくことができない可能性があります。
依頼者と弁護士の信頼関係は、事件を進めていくにあたって、非常に重要なものですので、依頼をしようとする弁護士が信頼に足りる弁護士なのかを、依頼前に確認することが肝要です。
そのため、弁護士を探す際には、最初からその弁護士に依頼をする前提で探すのではなく、いったん相談をしてみて、信頼に足りる人物であるかを確認してから、依頼するか否かを検討することをおすすめします。
弁護士への相談は、有料のことも少なくありませんが、最近では、相談は無料でできる事務所も増えてきていますので、無料相談を活用して、信頼に足りる弁護士を探してみるのがよいと思います。
3 川越で交通事故について弁護士をお探しなら当法人へ
当法人には、交通事故案件を得意とする弁護士が多数所属しております。
交通事故のご相談については、交通事故案件を得意とする弁護士が担当させていただきますので、安心してご相談いただければと思います。
当法人に交通事故案件について相談・依頼をする際には、すべての保険会社の弁護士費用特約をご利用いただける他、弁護士費用特約がない方も、原則無料でご相談いただけます。
その他、当法人の強みについてはこちらのページでご紹介しています。
お電話で弁護士と気軽にご相談いただくこともできますので、川越で交通事故に遭ってお困りの方は、一度、当法人にご相談ください。